学習記録:Gitコース(Progate) 自分のためのメモ

Git_icon Git
Jason Long [CC BY 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/3.0)], via Wikimedia Commons

WordPressのPHPを共同編集することになったので、他人のものでもあるし履歴を取っておきたいこともあり
前々から身につけたいと思っては何度か(主に環境構築を)挫折していたGitに再チャレンジすることにしました。(Gitとはファイルのバージョン管理をするシステムです)

Progateに無料コースがあったので、とりあえず履修。

Git 共同編集流れ

  • addcommitpushpull

pushとpullは分かりやすいけど、addとcommitは感覚的に分かっていない。

ひつじ仙人も
今はあまり意味が分からないかもしれんが、 Git を学んでいくうちに分かってくるから心配しなくていいぞ。
と言っているので、それを信じてがんばろう。

Git コマンド

コマンドのメモ。

【共同開発をしてみよう!】

  • Git初期化:git init(これは一回やればいいのかな?作業する親ディレクトリごとにする必要がある?)
    →初期化というかリポジトリの作成をするコマンドで、ディレクトリごとにする必要があるようだ。何も書かないと.gitが今のディレクトリに作られてしまう。
    参考にした記事>【簡単解説】Gitリポジトリの新規作成するinitコマンドの使い方
    リモートリポジトリの話は今の私の知識での理解力を越えていた。
  • 編集するファイルを選択:git add (filename)
  • 選択したファイルを記録:git commit -m(message)
  • リモートを登録:git remote add (リモート名:originとする事が多い) (リモート名URL)
  • プッシュ(リモートにアップロード):git push (リモート名) master
  • プル(リモートからダウンロード):git pull (リモート名) master

【Gitをマスターしよう!】

  • 変更したファイルを把握:git status|変更のあるファイルは赤、addされたファイルは緑
  • 変更内容を把握:gif diff|変更前が赤、変更後が緑(これで確認してgit addする)
  • コミットメッセージの確認:git log-pで変更内容も確認)

まだちょっと分からないところがあるなー。
ローカルで変更してからaddするのかな?

普通はこういう事をSourcetreeなんかのアプリベースでやるからコマンドラインはあまり気にしなくていいのかな?と思いながら履修していたけど、
マウンティング殴り合い系ギークのこしあんさんがこんな事を言う。

こしあんさんの住んでいる世界は北斗の拳みたいな世紀末感のあるところなのでどこまで本気にしていいのか分かりませんが、(自動化出来ないやつはパソコンが使えるとか言うな、という人なので)
ちょっとコマンドラインでやる練習をしていてもいいのかもしれない。

そういえばこのブログ、はてなでやればよかったかな。
しかしはてなの住人に殴られるのはちょっと怖い。
アクセスも期待していないし、別にいいか。

タイトルとURLをコピーしました